こんにちは、石山芳和です。 あなたはAmazonで 「ブランド登録の申請」 ができるのをご存知ですか? 少し面倒な作業ではありますが、ブランド登録をすることはあなたのOEM商品を守ることにつながります。 まだブランド […]
こんにちは、石山です。 この記事では、「OBC生の声」をお届けします。 今回ご紹介する成功談は、無在庫転売からOEM物販に挑戦したSさんが、「5つの戦術」を巧みに使いこなし、月商6400万の大きな成果を出した話をご紹介し […]
こんにちは石山です。 今回の記事では、「OBC生の声」をお届けします。 OEM初挑戦で最初は思ったように軌道に乗せることができなかったKさんが、本業の傍らで家族との時間を作りながら意識した行動が、最後に大きな成果へとつな […]
こんにちは、石山です。 この記事では、「OBC生の声」をお届けします。 今回ご紹介する成功談は時間と資金に制約がある中で、成果を出すためにNさんが実施した「5つの心得」をご紹介したいと思います。 これからOEM物販を挑戦 […]
こんにちは、石山です。 あなたは商品紹介コンテンツを知ってますか?または、使ったことはありますか? まだそこまで至ってない方は、まずは新規でカタログを作りたいという気持ちが出来るくらいに、商品リサーチを頑張りましょう。 […]
こんにちは、石山です。 2017年頃からサービスが開始された、 「マケプレプライム」 について解説していきます。 小型の商品を販売していたり、大型の商品を販売している方にとっては有効なサービスですので、確認してみてくださ […]
こんにちは、石山です。 この記事では、「OBC生の声」をお届けします。 今回ご紹介する成功事例は、OBC入会から本気を出すまでに、約1年半の時間を要したTさんが残りの半年間で大きな成果を出した話です。 なかなかエンジンが […]
石山です。 この記事では、物販ビジネスの成功のための、『お金』に関する記事を執筆していきます。 ↓↓↓↓最新情報を取る場合はこちら↓↓↓↓↓ 物販ビジネスの成功は『資金戦略』にある まず本題に入る前に、コロ […]
石山です。 あなたは、Amazonについてどのくらい知っていますか? 「Amazonよりお客さんのこと考えるべきでしょ?」「そんなこと知っていて何の役に立つの?」そう思うかもしれません。 確かに必須の知識ではありませんが […]
こんにちは、石山芳和です。 2018年から開始された『FBA小型・軽量商品プログラム』についてまとめました。 ↓↓↓↓最新情報を取る場合はこちら↓↓↓↓↓ FBA小型・軽量商品プログラムとは? FBA小型・軽量プログラム […]
こんにちは、石山です。 先日の「Amazonリサーチワークショップ」ですが、たくさんの方にご参加いただき、大盛況で終えることができました。 今回の企画にご参加いただいた方はありがとうございました。 また、参加できなかった […]
こんにちは、石山です。 今回は、現在マレーシア在住で4月の月間MVPであるMさんに成果を出せた要因についてインタビューしてきました。 Mさんは、成果を出すまでにいくつか失敗もされてきたのですが、今ではコロナバブルにも乗る […]
こんにちは、中国輸入ビジネス(OEM)販売の専門家、石山です。 輸入ビジネスをするにあたり、関税、そして、税関でかかる費用はある程度、把握しておく必要があります。 OEM商品の販売は高い利益率を狙えますが、原価だけで […]
こんにちは、石山です。 以前に中国輸入ビジネスのパートナーについての記事を書きました。 中国輸入ビジネスで、実際に商品の仕入れや検品などを行う際には、中国現地のパートナーが重要です。 そのパートナーにも2種類あると考えて […]
こんにちは、石山です。 この記事では、Amazonが始めた「早期レビュー取得プログラム」について解説していきます。 Amazonでの販売数を増やす上で、レビューも重要なファクターの1つです。 販売してもなかなかレビューが […]
こんにちは、石山です。 今回は、OEMビジネス初期で取り組んだほうがいい、中国輸入商材について。 一口に中国輸入と言っても仕入先は多種多様で、商品の探し方も様々。あなたの現状や、どんな商品を取り扱うかなどによって、それに […]
こんにちは、Amazon最大化コンサルタントの石山です。OEM商品を作るにあたり、私は基本的に代行業者ではなく、中国パートナー(個人事業主レベル)をオススメしています。 実際、私が主催している「OBC」では、実際に私が使 […]
こんにちは、AmazonをはじめとしたECモールでのOEM商品販売の専門家、石山芳和です。 Eマガや私のメルマガを読んでいれば、怪しい商材や小手先のOEM商品を扱うことがなくなるので、アカウント停止や閉鎖になる可能性は相 […]
こんにちは、石山です。本日もAmazon最大化のためのノウハウをまとめていきます。 今回は『Amazonテクニカルサポートへの通報の仕方』と、『Amazonで経験する嫌がらせの実態』について、情報がある程度固まっている部 […]