自分だけのメルアドが持てる!サーバーとドメインの契約方法まとめ

石山 芳和

こんにちは、中国輸入ビジネス(OEM)の専門家、石山です。

この記事では、オリジナル商品がさらに発展するために、
工夫すべきことをお伝えしていきます。

その発展するための1つとして『サポートページを作る』というものがありました。
このページの意義については、下記の記事で解説しているので、
その優位性を理解できるのでは、と思ってます。

あわせて読みたい
サポートページを作ってブランド価値+ユーザーの満足度を高めよう!
サポートページを作ってブランド価値+ユーザーの満足度を高めよう!

ただ、サポートページを持つためには、サーバーやドメインも
自社で持ち合わせておくことがベストです。

というわけで、

今回は「自分だけのメルアドが持てる!サーバーとドメインの契約方法まとめ」と題し、サーバーとドメインの契約、そしてあなただけのメールアドレスを
作る方法について解説していきます。

サーバーとドメインを持つ意味

例えば問い合わせ先として載っているアドレスが、

ブランド名@yahoo.co.jp
ブランド名@gmail.com

とかよりは、

info@ブランド名.jp
support@ブランド名.com

の方が与える印象は良いですし、ブランド価値も高まりますよね。

後は取引などの場面でヤフーやGメールなどのフリーメールアドレスよりも、
あなた独自のドメインのアドレスの方が心証は良くなる傾向があります。

さらにはサーバーとドメインを持つことで
あなたのブランドショップやブログを作れますし、
以下のようにサポートページも作れます。

あわせて読みたい
サポートページを作ってブランド価値+ユーザーの満足度を高めよう!
サポートページを作ってブランド価値+ユーザーの満足度を高めよう!

OEM商品の販売である程度の実績を出した後は、
まず情報発信をすべきだというのは以前に記事でまとめました。

あわせて読みたい
騙されない!Amazon販売コンサルタントの良し悪しを見分け方
騙されない!Amazon販売コンサルタントの良し悪しを見分け方

情報発信においてブログは必須ですし、
OEMは意外と時間があまる場面もありますので、
早い段階で情報発信ができるのであれば、それに越したことはありません。

サポートページを作るための前段として、
まずはサーバー・ドメインの契約、
そしてあなただけのメルアドの取得方法について詳しくまとめていきます。

wixなどの無料HPも良いけど・・・

「無料で作れる系のホームページじゃダメなんですか?」という意見が必ずあります。

取り急ぎで作るならまだしも、
今後長いこと続けていくビジネス人生において、
ずっと無料HPでやるのか、という考えです。

なぜなら、無料HPは、いつまでそのサービスが
続くか分からないからです。

いくらそのHPにアクセスを集め続けても、
残念ながらそのメディアは資産とは言えません。

メールアドレスについても同じことが言えます。
いきなりサービスが無くなることはないでしょうが、
機能や容量の制限、有料化などは考えられなくもないですよね。

全ては運営側の都合、規約の変更でどうにでもなってしまいますので、無料系のものから、少しずつ卒業していけると良いですよね

今後、Amazonでキャッシュを作りつつ、
新しいことに挑戦する。

その1つとして、Web上でもっと自由に、
オリジナルのショップを持つとかをお考えならば、
なおさらWebでの展開を考えるべきですよね。

というわけで、
最初からサーバーとドメインを契約しておきましょう。

サーバーとドメインの関係とは?

ただ、いきなりサーバーとかドメインという話をしても
ピンとは来ないと思います。

例えて言うのであれば、

サーバー=土地
ドメイン=住所

という感じですね。

そしてサポートページやネットショップを作るのであれば、
それがになります。

契約する順番は特に関係ありませんが、
どちらが欠けてもダメです。

サーバーについて

オススメはエックスサーバー

サーバーは色々ありますが、私はエックスサーバーをオススメします。



正直もっと安いサーバーもありますが、
費用対効果で考えるとベストです。

初期費用が3,000円かかりますが、
月額は1,000円程度ですので、
そこまで負担にはならないんじゃないでしょうか。

エックスサーバーの契約方法

まずはエックスサーバーのサイトへアクセスし、
「お申し込み」をクリック。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b912

次に「サーバー新規お申込み」タブを選択した状態で、
「お申込みフォーム」をクリック。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b92

次に「新規お申し込み」をクリックし、

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b913

そして、「サーバーのお申し込み」をクリックします。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b914

ここで契約に必要な情報を入力していきます。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b95

※IDは任意
※プランは「X10プラン」でOKです。

あとは個人と法人で入力する画面が若干違います。

<個人の場合>

2016-10-20_192228

<法人の場合>

2016-10-20_192301

情報の入力が終わったら、「お申し込み内容の確認」をクリックしてください。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b98

※情報に不備があるとボタンに色が付かず、クリックできません。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b99

次のページで入力した情報を確認し、問題無ければ「お申し込みをする」をクリックして、申し込み完了です。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b910

申し込みをした直後、登録したアドレス宛てに、登録情報についてのメールが届きます。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b915
%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b911

ただ、この段階はまだ「試用期間中」です。

メールの文面にある通り、試用期間中は下記機能が制限されます。

・メールアカウントの作成
・その他プログラムを用いたメール送信全般
・追加FTPアカウントの作成

すぐにでも使いたい場合には?

すぐにでも機能の制限を無くしたいのであればインフォパネルにログインし、

※メールの中の「ユーザーアカウント情報」の「会員ID」と「パスワード」を入力

インフォパネル内画面左の「料金のお支払い」をクリック。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b917

そして赤い四角の部分にチェックを入れて、「お支払い方法を選択する」をクリックします。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b918

※初回の支払いは、3ヶ月~しか選択できません。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b921

支払い方法については、「銀行振込」「クレジットカード」「コンビニエンスストア」「ペイジー」の4種類から選択できます。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b923

クレジットカード以外は反映までに若干のタイムラグがありますし、クレジットであれば自動引き落としができますので、個人的にはクレジットカードをオススメします。

クレジットの場合はこのような画面に進みますので情報を入力し、「カードでのお支払い(確認)」をクリック。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b924

カード情報に誤りがないか確認した上で、「カードでのお支払い(確定)」をクリックすれば、すぐに機能制限は解除されます。

カードで自動的に引き落としたい場合は?

そしてイチイチ支払いをするのも面倒だと思いますので、カードで自動的に引き落とされる設定をオススメします。

設定の方法はインフォパネル内画面左の「料金のお支払い」に進むと、「カード自動引き落し設定」というタブがあるので、それをクリックします。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b925

そして赤丸で囲んだ「設定」をクリックすれば、

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b926

設定完了です。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b927

あっさりしすぎてわかりにくいですが、「料金のお支払い」画面に戻った時に「設定」のボタンが「解除」に変わっていれば、自動引き落とし設定済みです。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b928

ドメインについて

ドメインとは何か?

次はドメインです。

先ほどドメインは「住所」だと例えましたが、そもそもドメインが何なのかというと、簡単に言えばサイトのURLのこと。

Yahoo!であればyahoo.co.jp、フェイスブックであればfacebook.comがドメインであり、種類は「.com」「.net」「co.jp」「biz」などなど、数十種類あります。

ドメインはどこで取得できる?

ドメインの取得方法は大きく2つあります。
1、エックスサーバーで取得する
2、エックスサーバー以外のドメイン提供会社で取得する

ドメインは扱う会社によって値段が異なり、エックスサーバーは若干割高です。さらにドメインそのものも種類ごとに値段が異なり、年間1,000円~5,000ぐらいの幅があります。
ただ「月」ではなく「年」なので、月にすれば数百円程度。エックスサーバーと他のサービスの価格差も、年間で数百円程度です。

そして扱う会社によって値段は異なりますが、取得できるURLそのものに違いはありません。ですのでエックスサーバーで取得できるドメインは、他の会社でも同じく取得できますし、逆もまた然り、です。

他の会社で取得すると多少の手間がかかりますので、私としてはエックスサーバーでドメインもまとめて取得することをオススメします。

それでも他で取得したいということであれば、お名前.comをオススメします。

2016-10-21_095558

どんなドメインを選ぶべき?

ドメインについては特に何が良いということはありません。

ただもしあなた自身がすでにオリジナルブランドを持っていたり、ブランド名が決まっているのであればその名前で取りましょう。

ブログ名が決まっている場合も同様です。

ただ、あまり長いドメイン名は避けた方が無難です。URLを直接打ち込む人は少ないかもしれませんが、それでも覚えやすいに越したことはありません。

あとドメインにも種類があるとお伝えしました。ここもどれでも良いと言いたいところですが、個人的には「.jp」か「co.jp」をオススメします。

※「co.jp」は法人でないと取得できません。

これもブランド価値に影響があるという要因と、先の話になりますがメルマガの到達率に影響があります。最近は迷惑メールのフィルターが相当厳しくなっていますが、「.jp」や「co.jp」は比較的届きやすいそうです。

ドメインの取得方法

エックスサーバーの場合

エックスサーバーのインフォパネルにログインし、「追加のお申し込み」をクリック。

2016-10-21_101933

規約を読んだ上で「同意する」とクリック。

2016-10-21_101946

そしてドメインの「新規取得」をクリックすると、

2016-10-21_101959

ドメインを選択する画面に進みますので、ここで取得したいドメインをまずは検索しましょう。

2016-10-21_102009

「com」の右の▼をクリックすると、他のドメインに変更できます。

2016-10-21_102025

取得できるドメインであればこのように表示されますので、申し込みボタンをクリック。

2016-10-21_102050

その後に「お申し込み内容の確認」をクリックし、

2016-10-21_102110

「お申し込みする[確定]」をクリックすれば申し込み完了です。

2016-10-21_102122

ただエックスサーバーの場合はサーバーの契約と同様、この時点では支払いが完了していませんので、別途支払い手続きを行う必要があります。

サーバーと同じように「料金のお支払い」をクリックすると、サーバーの下にドメインの申込状況が出ますので、対象のドメインにチェックを入れて、「お支払い方法を選択する」をクリック。

2016-10-21_102323

※更新期間は1年刻みで5年まで選べます

2016-10-21_103754

そして支払い方法はサーバーと同じです。銀行振込だとタイムラグが発生しますので、クレジットカードがオススメです。

エックスサーバーのマイナスポイントは、ここまで来ないと値段がわからないことですね。

ただ、すべてエックスサーバーのインフォパネルで管理できるのは楽ですし、クレジットカードであればドメインを取得した後にすぐ使えるのも利点です。

お名前.comの場合

お名前.comのサイトにアクセスし、取得したいドメインを入力して「検索」をクリック。

2016-10-21_102424

するとこのように今現在取得できるドメインと値段が表示されます。

2016-10-21_102449

その中で取得したいドメインにチェックを入れ、「料金確認へ進む」をクリック。

2016-10-21_102506

そしてドメインの登録期間を選び、「次へ進む」をクリック。

2016-10-21_102533

※登録年数は1年刻みで10年まで設定できます

2016-10-21_112458

その後にあなたの情報を入力し、「次に進む」をクリック。

2016-10-21_102546

その後はクレジットカード情報を入力し(お名前.comはクレジットカードのみ)、「規約に同意し、下記内容を申し込む」をクリックすれば、取得完了です。

2016-10-21_102652

ドメインをエックスサーバーで使うための設定

ここからは、取得したドメインをエックスサーバーで使うための設定について解説していきます。

共通で行う作業

「サーバーパネル」にログインし、「ドメイン設定」をクリック。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b929

次に「ドメインの追加設定」をクリック。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b930

そして先ほど取得した独自ドメインを入力し、「ドメインの追加(確認)」をクリックします。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b931

次の画面でドメインを確認した上で、「ドメインの追加(確定)」をクリック。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b932

エックスサーバーで取得した場合は、これで設定は完了です。

エックスサーバー以外で取得した場合

サーバーを契約している会社以外で取得したドメインを使うためには、「ネームサーバーの設定」というものが必要になります。これをやらないと、そのドメインはいつまで経っても使えません。

このネームサーバーをドメイン側に設定する必要があるんですが、ここではお名前.comを例に説明します。
まずはお名前.comのドメインNaviにログインし、「ドメイン設定」のタブをクリックした後、「ネームサーバーの変更」をクリックします。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b934

するとこんな表示が出ますので、「登録情報は正しいので、手続きを進める」をクリックし、

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b935

「他のネームサーバーを利用」をクリック。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b936

そしてこの画面で、あなたが取得した対象のドメインにチェックを入れ、

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b937

ネームサーバーを入力し、「確認画面へ進む」をクリック。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b938

ちなみに、エックスサーバーのネームサーバーは同じもので統一されています。

ネームサーバー1・・・ns1.xserver.jp
ネームサーバー2・・・ns2.xserver.jp
ネームサーバー3・・・ns3.xserver.jp
ネームサーバー4・・・ns4.xserver.jp
ネームサーバー5・・・ns5.xserver.jp

そして、「設定する」をクリックすれば完了です。

すると、こんなメールが届きます。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b940

メールに書いてある通り、反映までには時間がかかりますので、気長に待ちましょう。

あなただけのメルアドを作成する方法

ネームサーバーの変更が完了すれば、そのドメインは自由に使えるようになります。
手始めにメルマガ配信や問い合わせなどに備え、あなただけのメールアドレスを作っておきましょう。
まずは、エックスサーバーのサーバーパネルにログインして、赤丸部分があなたが取得した独自ドメインになっているかどうかを確認してください。

2016-10-21_115228

画面と同じようにドメインが指定されていなければ、赤丸部分をクリックすると登録したドメインが表示されますので、選択して「設定する」をクリック。

2016-10-21_115242

その後は「メールアカウント設定」をクリックし、

2016-10-21_115820


「メールアカウント追加」をクリックします。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b942

次の画面で必要な情報をそれぞれ入力してから「メールアカウントの作成(確認)」をクリック。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b944

※入力内容は半角英数字であれば、基本的に何でもOKです。
※「容量」はそのままにしておきましょう。
※「コメント」は何も書かなくてOKです。

次の画面でメールアドレスを確認して問題なければ、「メールアカウントの作成(確定)」をクリックして作成完了です。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b945


「メールアカウント一覧」をクリックすれば、登録したメールアドレスを確認できます。

%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b946


メールアドレス作成にあたって別途費用はかかりませんので、容量が続くのであれば、無制限に取得することが可能です。
ですが作りすぎると容量を逼迫しますので、あまり自分のサーバーに複数のメールアドレスは作らないことをオススメします。

まとめ

・サーバーとドメインを持つことであなただけのメルアドだけでなく、サポートページやブログも作れる
・無料のサービスはいつ使えなくなるかわからない
・サーバーは土地、ドメインは住所
・オススメはエックスサーバー
・ドメインもエックスサーバーで取るとすぐに使えて管理が楽
・エックスサーバー以外ならお名前.com
・ドメインは基本ブランド名。それ以外ならシンプルなもので
・オススメは「.jp」か「co.jp」
・ドメインを使うためにはネームサーバー設定が必要
・メルアド作成はエックスサーバーのインフォパネルから

OEMに本気で取り組みたい方は、メルマガでより詳しい内容、そして最新情報を配信していますので、是非ともご登録ください。

あわせて読みたい
わずか1商品で月商1100万を達成したNさんが、難易度の高い商品特有の問題を乗り越えた3つの成功のカギ。
わずか1商品で月商1100万を達成したNさんが、難易度の高い商品特有の問題を乗り越えた3つの成功のカギ。
あわせて読みたい
副業で限られた時間ながらも、たった1商品で年商1億8,000万円を達成したHさんの話
副業で限られた時間ながらも、たった1商品で年商1億8,000万円を達成したHさんの話
あわせて読みたい
AmazonOEM×自社ブランディングでシナジーを生み出し成功を勝ち得たKさんのお話
AmazonOEM×自社ブランディングでシナジーを生み出し成功を勝ち得たKさんのお話
あわせて読みたい
相乗り転売していた商品にブランディングを施し、月商850万円を達成したFさんのお話
相乗り転売していた商品にブランディングを施し、月商850万円を達成したFさんのお話
あわせて読みたい
Kさんが月商1700万まで大きく飛躍した改善策とは
Kさんが月商1700万まで大きく飛躍した改善策とは
ABOUT ME
記事URLをコピーしました