こんにちは、株式会社ECIコンサルタントの柳生です。 この記事では『オリジナル商品制作から販売までの全て』を公開します。 物販のビジネスで長期的に稼ぐために、私は一貫してOEM商品の販売をオススメしています。 私もそうで […]
こんにちは、石山です。今回は、物流をテーマにお送りします。 長きに渡って、「FBAに全ての在庫を任せるべきか?あるいは、少し面倒だけど自社(貸倉庫)発送を検討すべきなのか?」 という議論がなされてきましたが、Amazon […]
こんにちは、株式会社ECIの石山です。 この記事は、Amazonでこれからビジネスをしよう、という方に向けて執筆していきます。 特に月商1000万円、年商1億円を超えるまでは、商品リサーチを習慣にした方が良いです。 儲か […]
こんにちは、石山です。 OEM商品を作る過程の2つ目の「リサーチ」の記事です。今現在、そしてこれから有効であろう『最新の商品選定』についてまとめていきます。 リサーチ力を高めていけば、弊社が経験した数々の成功事例のように […]
株式会社ECIの石山です。 以前、アマゾンのリサーチについての記事で、「在庫はツールを使わなければ最大30個までしか見られない」と書きましたが、実はある方法を使うと最大999個までチェックする方法があります。 今回は「ア […]
こんにちは、Amazon販売最大化コンサルタントの石山です。 この記事では、Amazon内での検索順位を上げるための方法を私の経験則を踏まえて執筆していきます。 ちなみに『AmazonのSEO』って、意識していますか? […]
こんにちは、Eマガ編集部の正木です。 いくら商品の在庫に気を遣っていても、思ったよりもたくさん売れてしまったり、うっかりタイミングを逃したり、中国側の事情で商品の到着が遅れたりなど、様々な事態が考えられます。 しかし在庫 […]
こんにちは、石山芳和です。 あなたはAmazonで 「ブランド登録の申請」 ができるのをご存知ですか? 少し面倒な作業ではありますが、ブランド登録をすることはあなたのOEM商品を守ることにつながります。 まだブランド […]
こんにちは、石山です。 あなたは商品紹介コンテンツを知ってますか?または、使ったことはありますか? まだそこまで至ってない方は、まずは新規でカタログを作りたいという気持ちが出来るくらいに、商品リサーチを頑張りましょう。 […]
石山です。 あなたは、Amazonについてどのくらい知っていますか? 「Amazonよりお客さんのこと考えるべきでしょ?」「そんなこと知っていて何の役に立つの?」そう思うかもしれません。 確かに必須の知識ではありませんが […]
こんにちは、中国輸入ビジネス(OEM)販売の専門家、石山です。 輸入ビジネスをするにあたり、関税、そして、税関でかかる費用はある程度、把握しておく必要があります。 OEM商品の販売は高い利益率を狙えますが、原価だけで […]
こんにちは、AmazonをはじめとしたECモールでのOEM商品販売の専門家、石山芳和です。 Eマガや私のメルマガを読んでいれば、怪しい商材や小手先のOEM商品を扱うことがなくなるので、アカウント停止や閉鎖になる可能性は相 […]
こんにちは、石山です。 あなたはAmazonの評価をどのくらい気にしているでしょうか。 「競合からの嫌がらせがしんどいです」「良い商品を扱ってるのに、Amazonの評価は不平等だ」「★1レビューの参考になった、に【はい】 […]
こんにちは、石山です。 Amazonは原則1つのアカウントしか持つことを認めていませんが、複数のアカウントを持つ方法が無いわけではありません。 私自身も5年間複数Amazonアカウントを運用してきましたが、この方法で運用 […]
こんにちは、石山です。 ついに、2019年は私たちOBC生から月商1500万円を超える40代物販未経験者が生まれました。 中国輸入ビジネス かつ OEM商材ですね。 それ以外でも、月商400万、500万、600万の事業者 […]
こんにちは、Amazon販売最大化コンサルタントの石山です。 物販のビジネスにおいては、商品を仕入れるためには資金が必要であり、それは多ければ多いに越したことはありません。 ただ、お金の付き合い方には、人それぞれ『クセ』 […]
こんにちは、Amazon最大化コンサルタントの専門家、石山です。 他の記事で、ドメインとサーバーの契約方法について詳しくまとめました。 その記事でも書きましたが、ドメインとサーバーを契約することで、あなただけのメールアド […]
こんにちは、Amazon販売最大化コンサルタントの石山です。 今回も中国から商品を輸入するときの話。中国から輸入するときは、検品とか諸々の世話をしてくれる現地代行業者もしくは、個人パートナーが重要です。 代行業者に関して […]
こんにちは、Amazon販売最大化コンサルタントの石山です。あなたは、キャッシュフローを意識していますか? 「キャッシュフローって何?」「意識はしているけど、改善の余地があるかも」 思うことは色々かもしれません。今回 […]
こんにちは、Amazon最大化コンサルタントの専門家、石山です。この記事では、Amazonの市場感を見るためにも、非常に重要な話をします。 特に、ビジネスでは「市場をみられるか」が、ほとんど全てだと言っても過言ではないか […]