こんにちは、株式会社ECIコンサルタントの柳生です。 この記事では『オリジナル商品制作から販売までの全て』を公開します。 物販のビジネスで長期的に稼ぐために、私は一貫してOEM商品の販売をオススメしています。 私もそうで […]
こんにちは、株式会社ECIの石山です。 この記事は、Amazonでこれからビジネスをしよう、という方に向けて執筆していきます。 特に月商1000万円、年商1億円を超えるまでは、商品リサーチを習慣にした方が良いです。 儲か […]
こんにちは、石山です。 Amazonには購入アカウントと出品アカウントがあり、Amazonで販売するためには出品アカウントが必要です。 登録はどちらが先でも構いませんが、出品アカウントを作ろうと思うと、結果的に購入アカウ […]
こんにちは、石山芳和です。 あなたはAmazonで 「ブランド登録の申請」 ができるのをご存知ですか? 少し面倒な作業ではありますが、ブランド登録をすることはあなたのOEM商品を守ることにつながります。 まだブランド […]
こんにちは、石山です。 あなたは商品紹介コンテンツを知ってますか?または、使ったことはありますか? まだそこまで至ってない方は、まずは新規でカタログを作りたいという気持ちが出来るくらいに、商品リサーチを頑張りましょう。 […]
石山です。 あなたは、Amazonについてどのくらい知っていますか? 「Amazonよりお客さんのこと考えるべきでしょ?」「そんなこと知っていて何の役に立つの?」そう思うかもしれません。 確かに必須の知識ではありませんが […]
こんにちは、石山です。 以前に中国輸入ビジネスのパートナーについての記事を書きました。 中国輸入ビジネスで、実際に商品の仕入れや検品などを行う際には、中国現地のパートナーが重要です。 そのパートナーにも2種類あると考えて […]
こんにちは、Amazon最大化コンサルタントの石山です。OEM商品を作るにあたり、私は基本的に代行業者ではなく、中国パートナー(個人事業主レベル)をオススメしています。 実際、私が主催している「OBC」では、実際に私が使 […]
こんにちは、中国輸入ビジネス(OEM)Amazon販売、OEM販売最大化コンサルタントの石山です。 今回は「JANコード」について。基本なので、すぐに抑えていきましょう。 「聞いたこともない」「聞いたことあるけど、取得が […]
こんにちは、石山です。 ついに、2019年は私たちOBC生から月商1500万円を超える40代物販未経験者が生まれました。 中国輸入ビジネス かつ OEM商材ですね。 それ以外でも、月商400万、500万、600万の事業者 […]
こんにちは、石山です。このページでは、Eマガ内で何気なく出てくる用語の解説をするページです。 例えば、 「相乗り出品」「SKU」「PSE」「PL保険」 などなど、アマゾン内だけでなく、物販に関わる専門用語や業界用語ってた […]
こんにちは、ECモールで中国輸入商品販売(OEM)の専門家、石山です。 あなたは「経営者的思考」ができていますか?正直この思考を持てていないと、ビジネスで成功することは難しいです。 ですがこの記事を熟読し、経営者的思考法 […]
こんにちは、中国輸入ビジネス(OEM)の専門家、石山です。 Amazonは、カテゴリー申請をしないと出せない商品があることをご存知ですか?出品のアカウント登録をしていても、何でもかんでも商品が出せるわけではないんです […]
こんにちは、石山です。 あなたはAmazonで新規に出品したことはありますか?新規出品は大口出品者のみが行うことができるので、やったことがないのはもちろん、やり方そのものがピンと来ないかもしれません。 実際 […]
こんにちは、Amazon販売最大化コンサルタントの石山です。 物販のビジネスにおいては、商品を仕入れるためには資金が必要であり、それは多ければ多いに越したことはありません。 ただ、お金の付き合い方には、人それぞれ『クセ』 […]
こんにちは、中国輸入ビジネス(OEM)の専門家、石山です。 中国で商品を開発すると言われたら、どんなイメージを持ちますか? 「粗悪品ばかりでは?」「今は中国も好景気で費用が高いのでは?」 などの感想でしょうか。 […]
こんにちは、石山です。 私自身は中国輸入ビジネス歴、そしてアマゾンでの販売歴がなんだかんだで長くなってきましたので無意識にできているんですが、「初心者が知っておかないと痛い目を見るだろうな」ということは実に多く存在します […]
こんにちは「Amazon中国輸入はオリジナル商品販売で儲けなさい」の著者の石山です。 この記事では『Amazonスポンサープロダクトの使い方と5つのメリット(3年連続ベストセラーメソッド④)』と題してスポンサープロダクト […]
こんにちは、Amazon販売最大化のコンサルタント、石山です。 この記事では、Amazonの規約について書いていきます。 でも、見たことがある方はわかると思いますが、かなりゴチャゴチャしていて見辛いです。 Amazonの […]
こんにちは、石山です。 OEM商品を販売するなら、まずは日本のAmazonで販売することをオススメします。Amazonである程度の売上が立ち始めている方には、次はこちらを参考にYahooショッピングでの販売を検討してもい […]