(コラム)モールごとのランキングの考え方

本日楽天のスーパーセール最終日ですが
調子はいかがでしょうか?
ROBCのチャットをこっそり拝見したところ
しっかりセール対策をされた方の多くは
過去最高の売上を記録してるっぽいですね。
弊社も過去最高の推移でして
年内での月1億(楽天のみ)も
射程圏内に入ってきました。
まあそんなこんなで
楽天もちょっとコツをつかんできたので
ちょいちょい発信していきますね。
ということで早速
楽天に関係する話を1つ。
Amazonと楽天では攻略法が違うことは
このメルマガの読者様であれば
周知の事実かと思います。
例えばモール内部攻略において
大きな要素の1つである
「ランキング」については
(Amazon)
・「ベストセラー」の帯が付くことでクリック率と成約率がかなり上がる
・ランキングページからの流入はほぼない
(楽天)
・「ランキング入賞」の帯が付くことでクリック率と成約率は微増する
・ランキングページからの流入が結構ある(特に総合ランキング)
という感じで考え方が
モールごとに異なるので
それに応じて対策も変わってきます。
つまりAmazonではベストセラー1位を取るかが
大事なミッションの1つになりますし
楽天では総合ランキングに乗せるための施策を
繰り返し行うことがベースアップにつながります。
「外部から集客を行う場合に
どのURLに誘導するべきですか?」
という質問をたまにいただきますが
もしあなたがその判断に迫られた際には
今日の話を思い出してみてください。
きっと判断材料の1つとして役に立つと思います。
弊社サービス一覧
【ロングセラーになる方法】〜The Long Seller〜
全く同じ環境(資金・時間)で
同じノウハウを実践しているのに
何百倍も差がつくのには「理由」があります。
下記の無料講座では、弊社の取締役イグサより
その「理由」を全てお伝えしています。
・Amazon以外の柱がほしい方
・利益率の高い物販ビジネスをしたい
・現役トップセラーの生の声を聴きたい
方は必見です。
石山が監修したオリジナル商品×Amazon販売を
加速させるためのシステムツールについては
こちらのウェブセミナーで詳しく説明しております。
Amazon販売でトップ0.1%のセラーになる方法
中国輸入の動画を中心に配信しています。
「メルマガ読者です!」
とメッセージ頂ければ100%承認します。