動画①「わずか5回の売買だけで利益30〜50万円を超えてしまう」
“アンティークバイヤー”のススメ
こちらも合わせて見ておくと、より理解が深まると思います
<第3話「アンティークバイヤーに向いてる人とは?説明会の中身は?」>
○動画第1回の補足とハイライト
動画の中でもったいぶってしまって恐縮でしたが、
森澤講師が上手くいっている物販の正体は、
「アンティークコイン」です。
「アンティーク」と聞くと「絵画?」ってイメージが強いですし、
先日ZOZOTOWNを売却した前澤社長をリスペクトする私としては、
絵画を50億円くらいで落札した話が頭に浮かびますが、
全く他人事じゃないです。
私たちも普通にアンティーク商材を扱って、
収益を得ることが出来るんです。
そんなアンティーク商材の中で、
今回私たちが1番注目してるのが「アンティークコイン」です。
・なんせ、高単価だからこそ利益額がデカい
・そして、物販特有の在庫リスク等が少ない
・さらに、ファンがつきやすいコレクター商品
・万が一在庫になっても、持ってるだけで価値が上がる投資性商品
という、勘のいい人には分かるような魅力がたくさんあります。
「え、アンティークコイン?小難しそう・・・」
っていう、まだ知らない方に向けて、
念の為このページで補足しておきます。
資産家、富裕層、経営者に根強い人気のアンティークコイン
実は、最近石山自身もセミナーを受けたんですけどね(笑)
アンティークコインとは、一般的に100年以上前に製造されたコインを指します。
アンティークコインは投資性も高く、投資家、富裕層、経営者層に
人気の投資商品です。
ちなみに2013年のFTタイムズによると、
「動産」(動かない資産)のランキングでは、スポーツカーに次いで2位。
「248%」の年間運用成績があったようです。
不動産の223%をも上回るから驚きです。
ちなみにアメリカでは、年平均125%の価格上昇をしていますし、
アンティークコインは、世界では当たり前のように取引されていますが、
日本では、まだ普及が10万人くらいの伸び代がある市場です。
でも、知る人ぞ知る要素が強いので、ファンはひっそりと収集してます。
特に、税◯を逃れたい願望がある資産家は、多額の資産をコインに変えて、
ポケットに入れて節◯を図ってるとか図ってないとか・・・。
他にも、所有するのに登録も不要で、匿名性があるので人気だったり、
持ち運べるのも魅力です。
不動産やそのほかの資産は、国に許可を取らないといけないので、
ある意味、国に管理された資産である一方で、国◯庁に追われる事なく、
しかも持ち運べる資産ということで、人気を博しているわけです。
月5個売買するだけで月商7桁利益6桁を稼ぐアンティークコインビジネス
では、本題に移りましょう。
今回は、一緒にこの富裕層向けアンティークコインビジネスを
マスターしませんか、というお誘いです。
こうした資産を求める資産家や富裕層の御用聞きとして稼ぐ
「バイヤー」として稼ぐことが出来るからです。
動画で実際にどんなコインがどのくらいの利益を
出しているのかをいくつか紹介していますが、そんな感じで売れていきます。
御察しの通り、販路は主に「ヤフオク」です。
高いものだと200万以上の利益が出ているものもありますし
手頃のものだと1万円前後のものもあります。
仕入れ元は、いくつかありますがここではeBayを起点にして仕入れています。
→トップ0.1%のアンティークバイヤーになるWebセミナーはこちら
こちらは、Amazon×OEMビジネスの登録フォームですので、
アンティークビジネスの続きを見る方は、
「動画2」「動画3」「Web説明会」へと進みください。